こんにちは。GOBLIN.スペースプランナーです。
今回はGOBLIN.国分寺CAFE店で6月に開催されたセミナーにお邪魔してきました。
参加者の方に居心地の良い時間を過ごしてもらいたいワークショップやセミナー会場をお探しの方、参考にしてください。
ワークショップ主催者の磯部さん
—今回のセミナーはどのような内容でしょうか?
児童文学を使用したワークショップです。
私は現在、大学院の博士課程にてイギリスの児童文学を研究しています。
日々研究を続けるなかで、自分が学んだことや感動したことを大切な人たちに共有したいと思うことが増えてきました。
それらを多くの方にシェアしたい、という想いから、こうしたワークショップを開催しています。
今回はイギリスの児童文学でも最も有名な作品のひとつ、『くまのプーさん』をテーマにしています。
今年3月に作品の舞台であるイギリスのアッシュダウンの森を散策してきたので、実際の森の写真なども見ていただきながら、プーさんの世界に浸っていただこうと思っています。
—いつもはどのようにセミナーを開催しているのですか?
今回と同じようにスペースをレンタルして開催しており、今回は3回目の開催となります。
論文との兼ね合いもありますが、年3回くらいは今後も定期的に開催したいと思っています。
—今回、なぜGOBLIN.国分寺CAFE店を選ばれたのですか?
題材が『くまのプーさん』ですので、参加者様にはリラックスした居心地の良い時間を過ごしていただきたいと思っていました。
料金が安い場所などもあって迷ったのですが、会議室のような堅い場所だと場の雰囲気に合わないかなと……。
また、机の大きさもちょうど良く、レイアウトのしやすさもポイントでした。
—利用されていかがでしたでしょうか?
木のテーブルや椅子の雰囲気がとてもよく、やわらかい空気の場所でした。
参加者様もとてもリラックスされている様子で、最初から最後まであたたかい雰囲気で過ごさせていただきました。
事前準備では下見やプロジェクターの使用に関する事前の相談にも丁寧に対応していただき、安心して当日を迎えることができました。
また、ドリンクを提供するためのお湯やミルク・砂糖・カップ等の備品までお貸しいただけたことは、とても助かりました。
インタビューのご協力ありがとうございました!
Special Thanks!
磯部様