こんにちは!
GOBLIN.ブログ編集部インターンの小澤です!
4月といえば新生活が始まる季節。
環境が変わり、急に私服を着る機会が増えたという方も多いのでは?
「周りの人と被らない服が着たい!」
「新生活に向けてちょっとお洒落になりたい!」
今回はそんな方にピッタリ!
服飾系大学に通う女子大生、大島澄香さんに服の見つけ方や買い物のコツを伺い、スナップ撮影のご協力もいただきました!
-服飾系の学生さんはお洒落な人が多いイメージがありますが、洋服を買う時に気をつけていることはありますか?
量産型大学生にはなりたくないなって思っているので、なるべく人と被らないように気をつけています。あとは直感もあるかもしれないです。「これ欲しい!」って思ったものを買うようにしています。買おうか迷ったものは買わないですね。
-なるほど!買い物には事前準備が必要ってよく聞くのですが、大島さんは好きな服や買いたい服を何処でリサーチしていますか?
私の場合、事前準備とまでは言わないですけどざっくりどういう物が欲しいかっていうのは決めてから買いに行きます。基本インスタグラムをひたすら見たり、ZOZOTOWNや韓国の通販サイトを見たりしています。
-やっぱりインスタグラムも見られるんですね!誰か参考にしている人はいますか?
高橋愛さんは参考にしています。お洒落で可愛くて、女の子らしさの中に個性もあって好きですね!投稿のタグから洋服を探すこともあります。
-実際買い物はどこですることが多いですか?
やっぱり古着屋の多い下北沢に行くことが多いですね。あとは、よく意外だと言われるんですけどネットや新宿のルミネエストなどでも買うことが多いです。これ(下の写真のスカート)も新宿で買ったもので、白のレース部分は元々別のスカートとセットになっていたものなんです。人と被りやすいブランドの服でもこうすればわからないので、こういった組み合わせ方はよくやりますね。
-最後に、最近気になっているブランドがあれば教えてください!
靴のブランドなんですけど、「YOSUKE」というところが気になっています。大胆で個性的なデザインのものが多くて素敵なんです!
-参考になるお話、ありがとうございました!!
いかがでしたでしょうか?
量産型ではなく、個性派なファッションを楽しむポイントをお聞きすることができました!
普段よく行くお店でも、合わせ方を工夫するだけでイメージが変わるかもしれませんね!
お洒落になりたい方の参考に、少しでもなれたら嬉しいです♪